その他 PR

取付10分以内。噂のオートソックの寿命は?サイズ選びから解説!

オートソック
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

お疲れ様です。

みなさんタイヤチェーン持ってますか?

私はもしもに備えて車に載せています。

ただ、今住んでいる地域はあまり雪が降るところではないのでタイヤチェーンの出番はかなり少ないです。

あくまで「もしも」に備えてです。

さっきからタイヤチェーンと言っていますが、皆さんは鉄のチェーンを想像していましたか?

私が使っているのは布製チェーンです。

オートソック(布チェーン)とは?チェーン規制も大丈夫?

「オートソック(布チェーン)ってなんだよ」と思う方のために説明すると

タイヤに被せて使う布製のチェーンです。

チェーンとか言うからピンとこないんですよね…

タイヤに靴下を履かせるようなイメージです。

もちろんチェーン規制にも対応しています。

ちなみに布チェーンといっても、いくつかのメーカーが販売していますが私は実際に使ったことのあるオートソックをオススメします。

タイヤチェーンの種類

タイヤチェーンといっても何種類かあります。

※表は横スクロールできます

種類 メリット デメリット
金属製チェーン ・価格が安い(5,000円程度からある)
・コンパクト
・走行時の振動、騒音が大きい
非金属チェーン ・雪道や凍結路で安定している ・価格が高い(20,000円前後)
・収納性が悪い
布製チェーン ・振動や騒音がかなり少ない
・コンパクト
・取り付けが簡単
・耐久性が良くない
・金属チェーンと比べると価格が高い(8,000円前後)

 

※最近は薬剤を吹き付けるスプレータイプの物もでていますが、スプレータイプの物はタイヤチェーンとして認められていないためチェーン規制の区間は通行できません。

オートソックを選ぶ理由

実際に使ってみてのレビュー、まわりの評判

オートソックを選ぶ理由は、一番は装着の簡単さです。

とにかく簡単で、タイヤに靴下を履かせるようなかんじです。

乗り心地や性能も問題なし。

会社の同僚にも使っている人が多くいますが評判はかなりいいです。

金属チェーンや非金属チェーンなどもありますが、ホイールにキズがつくこともあると聞きました。

それから、金属チェーンや非金属チェーン着は装着や収納も面倒。

慣れたら簡単と聞きましたが、めったに使わないから慣れることもないですよね。

また私が実際に使ってみた感想としては、金属・非金属は乗り心地も静かとはいえるものではなかったです。

装着の手間や乗り心地、騒音が理由でチェーンを使うことをためらったこともあります…

しかしそんな理由でのチェーン未装着で事故にあったら元も子もないですよね。

オートソックならすべて解決!

すごい!オートソックの実力

実際に積雪時に峠道をオートソックを装着して走行したことがありますが、まったく問題なかったです。

上り坂、下り坂、カーブ全てにおいて問題なしでした。

初めて使ったときは正直びくっりしました。

もちろん道路の状態にもよると思うので、あくまで参考程度にお願いします。

ただ、オートソックで無理な道路だともう通行止めになるレベルだとは思います。

あなたの車のタイヤに適合したオートソックのサイズ選び

オートソックにはいくつかのサイズがあり、自分の車のタイヤサイズにあったモノを選ぶ必要があります。

まずはタイヤサイズから調べていきましょう。
タイヤサイズはタイヤの側面に書いてあります。
下の写真だと『225/55R18』

タイヤサイズ

このタイヤサイズ(ここでは225/55R18)をもとに適合する型番を探していきます。
この数字は左からタイヤの幅/扁平率/ホイールのインチサイズとなっています。
Rは気にしなくて大丈夫です。
『225、55、18』←この3つの数字を覚えておきましょう

それでは公式サイトでこの数字をもとに適合する型番を探していきましょう。

【公式サイト】オートソックのサイズ適合表

そうするとAutoSock HP 695という型番がでてきます。
695だけ覚えておいたら大丈夫です。
この695があなたの車のタイヤ(ここでは225/55R18)にあったオートソックの型番になります。

オートソックには正規品と並行輸入品が売られています。
どちらも本物であることに違いはありませんが、並行輸入品は海外正規品を輸入しているものになるのでパッケージ等が英語表記等の違いがあります。
価格は並行輸入品の方がお得になっていますが、抵抗がある方は正規品をオススメします。
ちなみに私はコスパ重視で並行輸入品を選びました。

正規品はこちら
↓↓↓

並行輸入品はこちら
↓↓↓

簡単、10分以内!オートソックの装着方法

①FF車(前輪駆動)なら前輪タイヤの上半分から3分の2くらいにオートソックを被せます。

②あとは車を少し動かして(タイヤ半回転ほど)残りの部分を被せます。

これで完了。簡単ですよね。

外し方は装着の逆の流れです。

デメリット?気になる寿命、耐久性

デメリットはやっぱり耐久性です。どのくらいで使用不可なのかが曖昧なので最後は自己判断にはなると思いますが、私の場合は100Kmくらいで破れが気になったので使用は止めました。ただ私がビビりなだけで、もう少し使える人もいるみたいです。

使用頻度が高くなるひとには、コスト的には向かないかもしれません。

そういう方には非金属チェーンが良さそうですね。

まとめ

オートソックどう思われましたか?

年に一回も使うかわからない私の場合は最高のチェーンだと思いました。

装着も簡単で、コンパクトなため車に常備していても邪魔にならない。

とにかく簡単に着けれるやつがいい!という人にはオススメです。これより簡単なモノはないのではないでしょうか

オートソックはチェーンとしてはベストではないですか?

女性の方にもオススメです!

最後に…

この情報が皆さんの役に立っていれば幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です